信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ

 

オーナーの日記


岐阜市立則武小学校の皆さんからお手紙をいただきました
(2010年12月30日)

 

6年1組担任の安庭先生から国語の授業で宮沢賢治の「やまなし」の

詩を勉強するのに実際のやまなしの実がないでしょうかとお電話を

いただき、30個ほど集めて学校に送りました。それに対して今日、

児童の皆さんからやまなしの実を見たり、においを嗅いだ感想など

を送っていただきました。ありがとうございました。少しでもお役

に立ててうれしいですね。                  


高橋大輔選手 銅メダルおめでとうございます!
(2010年2月20日)

 

2010年のバンクーバー冬期オリンピックでフィギュア男子の

高橋大輔選手が男子フィギュアの日本人選手として初めて銅メ

ダルを取りました。                    

本当におめでとうございます。我が事のようにうれしいです。 

というのは7年ほど前に高橋選手と長光コーチが野辺山高原での

スケートの練習で森のふぁみりぃに宿泊をされたのです(当時は

彼はまだ高校生でした)。当時はまだあどけなさが残っていまし

たが、内に秘めた闘志を感じさせるオーラのようなものを感じま

した。きっと彼は将来大物になるという確信のようなものが私の

中で湧いて来たのを今も覚えています。でもここまで世界的に有名

になるとは思い及ばなかったです。でもうれしい誤算でとても満足

しています。本当におめでとうございます。そしてこれからもがん

ばってくれることを期待しています。             

  


祝! 下村 脩氏ノーベル化学賞受賞
(2008年10月8日)

私の母校の大阪府立住吉高校の前身である、旧住中に在籍された 

下村 脩博士がノーベル化学賞を受賞されました。それを記念し 

て住高の 正門と裏門に祝福の看板を掲げて祝意を表わしています。

おめでとうございます。                   
 


三滝山の氷柱(2008年3月3日)

ついでの用事があったので、長野県北相木村の三滝山へ行って来ました。

今年は寒い日が続いたので、滝はひさしぶりに上まで凍っていました。 

氷柱の色は淡いブルーといっていいのか、独特の何とも言えない色です。

一度ご覧になることをお勧めします。                


諏訪湖の白鳥(2006年1月15日)

とてもいい天気で暖かかったので諏訪湖までドライブに行って来まし

た。たくさんのシベリアから越冬をしに来た白鳥が、世話をする人の

まいたえさに群がっていました。2,3日前まで出現していた「御神渡

り」は残念ながらほとんど消えていました。諏訪湖のほとりにはクッ

ションのいいウォーキングコースが整備されており、散歩には最適で

す。                             

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 諏訪湖の白鳥


紅葉がすばらしい白駒池に行って来ました(2004年10月1日)

今日はとてもいいお天気でした。この天気につられて紅葉がすば 

らしい白駒池に行って来ました。さすがにシーズンなので平日にも

かかわらず白駒池には大勢の人が来ていました。池の周りは一周が

30分程度とのことなので運動がてら一周して来ました。短い秋のひ

とときを楽しんで来ました。                 

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 白駒池の紅葉


清里〜軽井沢100kmのアザレアツーリングが開かれました(2004年5月30日)

今回で3回目となる、アザレアツーリングが晴天の下、130名の

参加を得て盛大に開かれました。100kmと80kmの2コースがあ

り、特に100kmは過酷なコースで高低差600mを一気に駆け上が

る箇所があります。私は80kmコースのリタイアされた方を乗せる

車の運転をするボランティアをしました。喜々として参加されてい

る方の笑顔を見ることはとてもうれしいことですね。      

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ アザレアツーリングのサイクリストたち


新井英一ライブを開催しました(2004年5月22日)

今年で3回目になる、ブルースシンガーの新井英一さんのライブ

を開きました。大勢の方にお越しいただいて、大いに盛り上がっ

たライブになりました。遠くは秋田、東京、群馬、名古屋、京都

からもご参加いただきました。ライブ終了後のパーティーにも大

勢の方にご参加いただき、夜遅くまで話に花が咲きました。  

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ


ウルトラマラソンが開かれました(2004年5月16日)

例年この時期に開かれる、100キロウルトラマラソンが今年は

第10回を迎えました。大勢の方の参加があってはじめて達成で

きることですので、とてもうれしく思うとともに選手の方々に

対して感謝にたえません。ありがとうございます。今年は残念

ながらお天気に恵まれず、スタート時点から雨が降り続いてい

ましたが、こんなことは初めてでした。しかし大勢の方が完走

され、その中で間寛平さんも参加されて、完走されたようです。

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ ウルトラマラソンのスタートの様子


ヤマナシの花が満開になりました(2004年5月8日)

ペンションの近くの大きなヤマナシの木の花がほぼ満開になりま

した。例年に比べて1週間から10日ぐらい早いようです。今年は

暖冬であったことも大きく影響しているように思えます。それか

ら、この木は今年は裏年にあたるようで花の咲き方が例年よりも

迫力に欠けたように思います。来年は期待できるかもしれません。

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 満開のヤマナシの花の様子


御柱祭へ行って来ました(2004年4月9日)

諏訪大社下社の山出しが4月9日〜11日まで開催されます。この

御柱祭は6年に一度しか開催されない非常に勇壮なお祭りです。

山から切り出された巨木を大勢の人々が延々4kmの距離を曳っ

ぱり、木落とし坂までやって来ます。そして最大のハイライト

木落としが始まります。大勢の人々が見学されるのでたいへん

な部分がありますが、一度見る価値のある祭りだと思います。

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 御柱祭のひとこま


神代桜の花見に行きました(2004年4月8日)

野辺山高原にはソメイヨシノの桜はありませんのでそれを見たく

て山梨県武川村の神代桜を見に行って来ました。平日にもかかわ

らず大勢の方が来られていました。桜はちょうど満開でみごとな

ものでした。同じ境内にはスイセンもきれいに咲いていました。

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 満開の神代桜とスイセン


雨氷(うひょう)(2004年3月19日)

18日の朝は気温が高く、雨が降っていました。ところが午後には

寒冷前線の通過で一気に気温が下がり、木についた水滴が氷って

まるで桜が咲いたように白くきれいに輝き始めました。これは霧氷

ではなく、雨氷(うひょう)といいます。とても珍しい現象で私はま

だ2回しか見たことはありません。木にとってはあまりよくないよ

うです。今日はお天気はよかったですが、寒さも続き標高の高いと

ころでは昨日できた雨氷がまだ融けませんでした。ここのところ本

当に気温の変化が激しいのでびっくりしています。       

            

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 雨氷に包まれた木々


野辺山高原スノーフェスティバル(2004年2月14日)

今年のスノーフェスティバルはバレンタインデーと重なりました。

準備万端整えてやって来ました。当日の昼間はいい天気で暖かく 

氷が融けるのを心配しなければいけないぐらいの気温でしたが、夕

方のローソクの点火の時間には強い風が吹いてなかなか火がつかず

ついてもすぐに消えるありさま。1時間ぐらいねばっていましたが、

今度は雪が降り始め天気には見放され最後はあきらめざるを得ませ

んでした。その代わりアイスキャンドルコンテストには今までで最

高の100点以上が出品されてとてもにぎやかになりました。ほかに

太鼓演奏やビンゴゲームが行われました。今回は天気には恵まれま

せんでしたが、人出の方はおかげ様で最高を記録しました。今から

来年の10回目のフェスティバルが楽しみです。         

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 野辺山高原スノーフェスティバルコンテストの作品


スノーシューハイキング(2004年2月11日)

中央自動車道諏訪南インターの近くに富士見パノラマスキー場があり

ます。ここはインターから近くコースが長いこともあり、若い人を中

心に人気があります。ここのスキー場の上には入笠山があり、ゴンド

ラでかなり上まで行くことができ、しかも雪が適当にあり、頂上から

のながめは最高なのでスノーシューハイキングにはとても適していま

す。頂上駅からスノーシューをつけて歩き出すこと30分でマナスル山

荘に着きました。ここで休憩の後、30分程で入笠山の頂上に着きまし

た。当日はとても天気がよく、360度のパノラマが楽しめました。手

軽にこんなすばらしい体験が出来ることはとてもありがたいことです。

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ スノーシューハイキング


松原湖のわかさぎの穴釣り(2004年2月10日)

生まれて2回目の穴釣り体験でした。まず最初に大きなドリルで湖に

穴を開けてわかさぎを釣る、出入り口を作りました。これは2,3分も

あれば簡単にできます。それから釣り竿にえさのつけ方を教わり、湖

に釣り糸を入れていきました。先が底についたのを確かめてから20 

cmぐらい引き上げて魚が来るのを待ちます。その時糸を上下に振って

魚をおびき寄せることがコツだそうです。そして教わった通りにして

魚が来るのを待ちましたが、いっこうにアタリらしきものがなく時間

だけがむなしく過ぎていきました。他の人は最低1匹は釣り上げました

が、私は残念ながらボウズに終わってしまいました。次回こそはと誓っ

た次第です。でもいい天気に恵まれ、気分は最高の一日でした。   

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 松原湖のわかさぎの穴釣り


アイスキャンドルの水入れ(2004年2月2日)

2月14日(土)の野辺山高原スノーフェスティバルの開催に向けて一番

の目玉である、2400個のアイスキャンドルの水入れを行いました。

朝から雪が舞う寒い日でしたが、スタッフ一同手慣れた工程をこな

して2時半ごろには終了しました。このキャンドルは牛乳パックとペ

ットボトルの廃品を利用しています。あとはキャンドルが氷って当日

の出番を待つばかりです。                   

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ アイスキャンドルの水入れをしたもの


どんど焼(2004年1月16日)

毎年1月16日は私の住んでいる集落では今でもどんど焼の風習が残って

います。小学生とその父兄が中心になってまずお正月飾りやだるまさん

などを各家庭を回って回収して、予め大きく組んでいるやぐらにそれら

を飾りつけ、当日夕方6時半すぎにやぐらに火をつけて今年一年の無事を

祈ります。また今年厄年の人はみかんを一箱用意しておき、一斉にみん

の前でばらまき、厄を落とす風習があります。このどんど焼きは地元で

は「かんがり」と言っています。これはどうやら「かがり火」から来て

いるようです。いまでもこんな風習が地元にまだ残っているのをうれし

く、また誇らしく思います。                    

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ どんど焼


湯川渓谷のアイスフォール(2004年1月12日)

南牧村の海尻にある、「灯明の湯」の奥には湯川渓谷があり、冬には

あちこちに湧き水が氷ってできたアイスフォールがそこここにできて

いました。ただここは足場が悪く、誰でも簡単に行けるものではあり

ませんが、冬ならではの見ごたえのある光景が広がっています。  

信州八ヶ岳・野辺山高原ペンション森のふぁみりぃ 湯川渓谷のアイスフォール

 

[トップページへ|予約状況]